「タスペーサー?ってなんだろう……」「縁切りしていないと雨漏りしやすいってきくけど、そもそも縁切りって?」
「タスペーサー」「縁切り(えんきり)」
どちらも聞いたことがないという方も少なくないでしょう。
屋根塗装の話をする際にこの2つの単語は良く使われます。
築年数が経過していて屋根塗装を考えている方もそうでない方も、「縁切り」や「タスペーサー」とはどういう意味なのかを知っておくと施工業者と話をする際にスムーズに進行すると思いますので、ぜひご一読ください。
「縁切り」とは、化粧スレート屋根やスレート瓦、カラーベスト、コロニアル屋根素材の塗り替え時に必要な作業のことを指します。
どのような作業かというと、屋根の塗装後に1枚ずつくっついた屋根材をカッターなどで切っていくという根気のいる作業でした。
しかし、近年は「タスペーサー」という部材を屋根と屋根の隙間に挿入して縁切り作業を行うことが増えてきました。
「カッターを使った縁切り」、「タスペーサーを使った縁切り」どちらにしても、屋根と屋根の間に隙間を作るための作業だと覚えてください。
「屋根と屋根に隙間を作ると、雨風が侵入して雨漏りしちゃうんじゃないの」と思う方も多いでしょう。
縁切りすることによる効果をいくつか紹介しますので、ぜひ覚えてください。
縁切り作業は必ずしも行わなければならないものではありません。
必要なケース、不要なケースを紹介しますので、参考にしてみてください。
ここまでお伝えしたとおり、屋根の素材によっては縁切りが必要です。
縁切りには、屋根に降り注いだ雨水が屋根の内部に滞留しないように排水を助ける役割があります。
しかし、縁切りされずに屋根材の重なり合った部分が塗膜で塞がってしまっている状態だと屋根の内部に侵入した雨水が排水されず、雨漏りの原因となりかねません。
雨漏りは、目に見えないところで進行していることが多く、気づいた時には大きな被害が発生してしまっていることがあるので注意が必要です。
縁切り作業は、とても時間のかかる作業のため早め早めの対応がかかせません。
雨漏りなどの症状もないから問題ないということではありませんので、屋根塗装をしてからまだ点検をしていない方やこれから屋根塗装を考えている方は、プロの専門業者へ相談してみてはいかがでしょうか。
北海道・東北の屋根修理情報
関東の屋根修理情報
中部の屋根修理情報
近畿の屋根修理情報
中国の屋根修理情報
四国の屋根修理情報
九州・沖縄の屋根修理情報