安心サポート屋根修理

【通話無料】24時間受付 電話相談はこちら! 0120-637-018

【通話無料】24時間受付 電話相談はこちら! 0120-637-018

後悔しないために!外壁カバー工法のメリット・デメリットをご紹介

「外壁の塗装が変色したり薄くなってきている……」
「外壁に小さなひび割れを見つけた……」

このような状態の外壁を放置していると、ゆくゆくは雨漏り被害へと発展する恐れがあります。
雨漏りを防ぐためには、外壁を塗りなおしたり、張り替える施工方法がありますが、近年増えてきているのが「外壁カバー工法」というリフォーム方法です。

今回は、外壁カバー工法について掘り下げて解説しますので、外壁カバー工法をご存じの方もそうでない方もご一読ください。


外壁カバー工法とは?


業者の画像


外壁カバー工法とは、既存の外壁の上に新しい外壁材を重ね張りする工法です。

ALCやモルタル材でできた外壁のリフォームにおいて採用されることが多く、今ある外壁の上に新しく外壁材を重ね貼りする「カバー工法」は「張り替え工法」と比べて施工費用や工期を抑えることが可能です。

カバー工法では、軽量なガルバリウム鋼板材などを用いるので、手間をかけずに家の外観を一新できるうえ、耐久性アップにもつながります。


外壁カバー工法のメリット・デメリット


疑問の画像


なにごとにおいてもメリット・デメリットがあります。
ここでは、外壁カバー工法のメリットとデメリットについて掘り下げて解説しますので、皆さんも参考にしてみてください。

施工費用と工期を抑えることができる


前述のとおり、外壁カバー工法とは、既存の外壁の上に新しく外壁材を被せる工法を指します。
この工法は張り替え工法と違い、既存の外壁を剥がさず必要がありません。
下地材が腐食していないか確認するために土台部分など一部剥がす必要はありますが、基本的に大部分はそのままの状態のため、既存の外壁の解体や撤去、廃材処分にかかる時間や費用が発生せず、張り替えリフォームと比べて、工期の短縮と施工費用の削減が実現できます。

また、家に住みながら施工することもできるので小さなお子さんやご高齢の方がいるご家庭でも安心して工事を依頼できるといえるでしょう。

断熱性・防音性・除湿の向上が期待できる


既存の外壁に新しく外壁を被せるカバー工法では、壁と壁の間に空気の層が生まれます。
この空気層が、水分を含む湿気や暖かい空気や冷たい空気などをシャットアウトしてくれるため、夏は涼しく冬は暖かい環境を生み出すことが可能です。
冷暖房費の削減にもつながるため、とても経済的といえるでしょう。

また、外壁が二重となるため遮音性の向上もみこめます。
車の音や人の話し声など屋外で発生する生活音が室内に伝わりにくくなれば、快適さもアップし安らぐ生活が望めることでしょう。

結露が生じる恐れがある


外壁が二重になることによって、壁の内側に結露が発生する可能性があります。
原因は、外壁の内外の温度差と既存の壁と被せた壁の間に滞留する湿気です。
この結露した状態が長年続くと、カビの発生や外壁の劣化に繋がる恐れがあります。

地震時の悪影響


外壁材が増えることによって建物全体の総重量が当然増加します。
重量が重い建物ほど地震が発生した場合揺れやすくなる傾向があるため、外壁カバー工法を採用する時は外壁材の重量にも気を付けなければなりません。
一般的には、「金属材」や「樹脂材」の外壁材が軽量のため、これらの素材を用いることが多いです。

外壁カバー工法は業者選びも大切


外壁の画像


外壁カバー工法を施工するリフォーム業者の中には、悪徳業者も潜んでいます。

悪徳業者に騙されてしまうと、法外な施工費用を取られてしまうばかりか、ずさんな施工により建物に重篤な被害が及んでしまう恐れもあるので、細心の注意が必要といえるでしょう。

ここでは、悪徳業者を見分けるためのポイントを解説しますので、リフォーム業者選びの参考にしてみてください。

●自宅に直接訪問し営業案内をする
●訪問時、断っているのに玄関先でしつこく勧誘してくる
●調査見積時の対応が悪い
●質問したことに対しておざなりな対応をする
●案内時に施工方法や補償内容について説明がない
●見積に不明瞭点がある
●補償制度の書面がない

上記の項目のなかで1つでも該当するものがあれば、ご自身で納得するまで業者と話しあいましょう。
不安な点があれば第3者に相談してください。

悪徳業者に騙されないためにも用心をしたうえで進めるようにしましょう。

まずは無料でお見積り・診断いたします!!

▼お電話での相談はこちら
0120-637-018
無料相談はこちら

雨漏り修理は小田原市の安心サポート屋根修理へ

▼お電話での相談はこちら
0120-637-018
無料相談はこちら
電話で相談
 

北海道・東北の屋根修理情報

関東の屋根修理情報

 

中部の屋根修理情報

近畿の屋根修理情報

中国の屋根修理情報

 

四国の屋根修理情報

九州・沖縄の屋根修理情報