ベランダから雨漏り!自分でできる簡単な応急処置の方法をご紹介
ベランダは常に風雨や紫外線にさらされており、住宅の中でも特に経年劣化が進みやすい場所といえます。
このため、雨漏りも決して珍しくはなく、気付いた頃には劣化が進んでいた、というケースも珍しくありません。
もしベランダから雨がポタポタと垂れてきた時は、雨漏りを疑ってみるべきでしょう。
ベランダから雨漏りする原因
ベランダは劣化が進みやすい場所ですが、なぜ雨漏りが起こるのかと、疑問が浮かぶ方も多いと思います。
ベランダで雨漏りが起きる主な原因は、以下の4つがポピュラーです。
しかし、雨漏りが発生する原因は非常に多く、場所を特定することが難しい場合もあります。
不安がある方は業者へ相談し、点検を受けてみましょう。
壁面や防水コーティングの劣化
まず考えられる原因が壁面や防水コーティングの劣化です。
ベランダの壁面にヒビが入ると、その隙間から雨水が浸入し、外部へと水が漏れ出してしまいます。
もしヒビが見られる時は、隙間の修理・補修を行いましょう。
また、床の防水コーティングの劣化にも注意が必要です。
風雨や紫外線の影響で完全に剥がれている可能性もありますので、再コーティングも検討しましょう。
笠木(かさぎ)の破損・劣化
ベランダに使われている笠木の破損や、劣化も雨漏りする大きな原因です。
笠木は壁面や堀、手すりなどの上部に取り付ける部材のことで、デザイン性と機能性を兼ね備えています。
防水性能を高める役割もありますが、破損・劣化が起きると性能が低下し、雨漏りの原因になるのです。
笠木に破損や劣化が見られる場合、早めに交換する必要があります。
排水口の詰まり
ベランダにある排水口が詰まっている可能性も考えられます。
本来なら排水口に入るはずの雨水が流れず、あふれて雨漏りが起こるパターンです。
また、排水口から雨水が逆流してくる場合、雨水を流すパイプが破損していることもあります。
いずれにせよ、一度チェックしてみたほうがよいでしょう。
施工不良の可能性もある
施工不良が原因で雨漏りが起こっているケースもあります。
特にベランダを改築、または新しく作ってから時間が経っていない場合は、施工不良を疑ったほうがよいでしょう。
壁面や笠木、排水口などをひと通り確認するとともに、施工業者に相談してみることをおすすめします。
ベランダの雨漏りの応急処置方法
もしベランダから雨漏りしている時は、速やかに修理業者を呼ぶことが大切です。
しかし、業者が来るまでに時間がかかるようであれば、ひとまず応急処置をしておきましょう。
その場しのぎでしかありませんが、雨漏りの被害を少しでも抑えるために必要です。
雨漏り箇所の下にバケツとブルーシートを設置する
まずは雨漏り箇所の下にブルーシートを敷き、水を受け止めるためのバケツを設置しましょう。
雨水が他に流れることを防ぎ、濡れないようにする必要があります。
雨漏りの程度に関わらず、最優先事項といっても過言ではありません。
修理業者を呼ぶ前に、バケツだけでも設置しておきましょう。
排水口を掃除する
排水口周りの掃除もしてみることをおすすめします。
特に雨水の逆流が見られる場合や、排水口周辺に落ち葉や泥が詰まっている場合、掃除することで改善される可能性があります。
雨漏りが止まるとは限りませんが、落ち葉だけでも取り除いてみましょう。
ベランダの雨漏りは応急処置で終わらせない!
ベランダが雨漏りした時は、早めにバケツを設置するなどの応急処置が必要です。
しかし、応急処置をしたまま終わらせないようにしましょう。
ベランダからの雨漏りは非常にやっかいで、住宅に悪影響を及ぼしかねないのです。
修理費用はかかりますが、早めに業者を呼んで修理してもらいましょう。
住宅を腐食させる原因になる
雨水は目に見えないところで内部へと入り込み、住宅を支える柱や資材を錆びさせたり、腐食させます。
このため、ベランダの雨漏りは住宅を腐食させてしまう原因となるのです。
雨漏りのが続くと、住宅性能が低下するだけでなく、電気系統に影響を及ぼすおそれもあります。
最悪漏電から住宅火災につながる危険もあるため、雨漏りを甘く見てはいけません。
シロアリが発生することも…
また、シロアリの発生をまねいてしまう可能性もあります。
シロアリは湿度が高い場所を好むうえ、湿っている木材を好物としています。
雨漏りが続く住宅の柱や建材を食い荒らされ、住宅の耐久力が低下することも考えられます。
駆除費用や食い荒らされた柱など修理費用が膨れ上がり、ベランダの修理費用を大幅に超えるでしょう。
白蟻の被害を受けたくないなら、1日でも早くベランダを修理することが重要です。