安心サポート屋根修理

【通話無料】24時間受付 電話相談はこちら! 0120-637-018

【通話無料】24時間受付 電話相談はこちら! 0120-637-018

サッシ上枠から雨漏り!窓枠から水漏れしている時の原因・応急処置

「雨が降ると窓から水が染みてビショビショになってるけど、雨漏りなのかな。どうしよう……」

皆さんは、こうした現象にお悩みではないでしょうか。
雨漏りは一般的に天井などから水が漏れてくる被害をイメージしがちかもしれませんが、実は窓のサッシから発生するケースも少なくありません。

今回は厄介な「サッシ上枠からの雨漏り」をテーマとして、

●サッシ上枠から雨漏りする原因
●サッシ上枠からの雨漏りを放置するリスク
●サッシ上枠から雨漏りした時の応急処置

以上の3つの項目について掘り下げて解説しますので、皆さんもぜひご一読ください。


サッシ上枠から雨漏りする原因


窓枠の画像


サッシ上枠から雨漏りするのはどうしてでしょうか。
雨漏り被害の原因は多岐に渡るケースも多いため、ここでは「頻出的な雨漏りする原因」を紹介しますので、参考にしてみてください。

コーキングや防水テープの劣化


サッシと外壁の隙間から雨水の侵入を防ぐために、設置時にコーキングや防水テープなどで処理が施されています。
しかし、経年劣化や自然災害によるダメージ、施工不良などによって、亀裂や剥離、硬化が起きてしまい雨漏り被害が生じてしまうケースがあります。

パッキンの劣化


窓のサッシのパッキンの劣化により、雨漏り被害が生じてしまう恐れがあります。
パッキンはゴム製でできている場合が多いため、経年劣化により剥がれや硬質化、亀裂などが生じやすいため注意が必要です。

ネジの劣化


サッシを止めるネジがサビや劣化することがあります。
こうした部分から雨水が侵入し、雨漏りへと至るケースがあるため注意しなければなりません。

サッシ上枠からの雨漏りを放置するリスク


疑問の画像


窓枠やサッシからの雨漏り被害は一般の方では修理修繕することは困難といえるでしょう。
そうした場合、雨漏り被害が軽微の段階では放置してしまいがちですが、「放置することによるリスク」を避けることはできません。

では、「サッシ上枠からの雨漏りを放置するリスク」とはどのようなものがあるでしょうか。
頻出的な「放置リスク」は下記のようなものが挙げられます。

●カビの発生による建材や壁紙の汚損・腐食
●カビの発生による人体への悪影響
●建材などの腐食による建物の損壊
●シロアリの発生による建物の損壊や健康被害

雨漏り被害を放置することによって、こうした被害を招く恐れがあります。
放置期間が経てば経つほど、これらのリスクは増長してしまいかねませんので、早め早めの対策が必要不可欠といえるでしょう。


サッシ上枠から雨漏りした時の応急処置


業者の画像


前項でお伝えしたとおり、サッシからの雨漏り被害を修復するには一般の方では困難なケースが多いため、プロの雨漏り修理業者に相談するのが必要不可欠です。

しかし、さまざまな要因から雨漏り修理業者に早急な対応を依頼することが難しい場合も少なくないでしょう。
そうした場合、「放置リスク」による被害が悪化しかねません。

ここでは、被害を少しでも軽減することができるように一般の方でも実践可能な「サッシ上枠から雨漏りした時の応急処置」を紹介しますので、状況に応じて参考にしてみてください。

雑巾や吸水シートなどを使って水気を吸収しよう


窓枠のサッシから雨漏りした場合に簡単に実践できる応急処置が「水気を吸収すること」です。
湿った状態が続いてしまうと、建材やクロスへのダメージが深刻化してしまいかねません。

少しでもダメージを軽減するためにも、水気や湿気を吸収するのが必要不可欠です。

そのためには、雑巾やタオル、吸水シート、新聞紙などを使ってサッシの周囲に宛がうようにしましょう。

防水テープで補修しよう


サッシの上枠など水が染みだしてきている箇所が特定できている場合、ホームセンターなどで購入することができる「防水テープ」を使って応急処置をすることが可能です。
サッシ枠に沿って防水テープを貼ることで、雨水の侵入を軽減することができるため、被害の進行を遅らせることができます。

この応急処置を実施した後、サッシの他の箇所から雨漏り被害が始まってしまった場合、サッシ以外の箇所が雨漏り被害の原因の可能性があるため注意しなければなりません。

まずは無料でお見積り・診断いたします!!

▼お電話での相談はこちら
0120-637-018
無料相談はこちら

雨漏り修理は小田原市の安心サポート屋根修理へ

▼お電話での相談はこちら
0120-637-018
無料相談はこちら
電話で相談
 

北海道・東北の屋根修理情報

関東の屋根修理情報

 

中部の屋根修理情報

近畿の屋根修理情報

中国の屋根修理情報

 

四国の屋根修理情報

九州・沖縄の屋根修理情報