1階なのに雨漏り…アパート1階の天井から水が漏れてくる原因とは?
「4階建てのアパートの1階なのに、天井から雨漏りしてるんだけど、どうして!?」
アパートの1階なのに、雨漏り被害が発生してしまうとビックリしてしまいますよね。
雨漏りは放置しているとどんどん被害状況が悪化してしまうので、いち早く対処しなければいけません。
今回は、アパートの低層階での雨漏り被害でお困りの方に向けて、雨漏りが発生してしまう原因や対処方法、雨漏り以外の可能性について解説しますので、ぜひご一読ください。
アパート1階なのに雨漏りする原因
雨漏りといえば、屋根が原因で起こるイメージが強い方も多いと思いますが、実は外壁やベランダバルコニーが原因の雨漏りも多くあります。
特にアパートの1階のような低層階で雨漏り被害が発生しているなら、なんらかの原因がある場合が多いです。
ここでは、アパートの1階で雨漏りしてしまった場合の原因について解説しますので、皆さんもご自宅の状況を確認してみてください。
外壁のヒビ割れ
築年数が経過していたり、地震や地盤沈下などの外部影響により、外壁にひび割れが生じてしまった場合、雨漏りの原因となることがあります。
外壁の塗膜の劣化
塗膜とは、外壁の表面に塗る液状の防水材のことを指します。
この塗膜が建物への雨水の浸透を防ぐ役割を果たしていますが、経年劣化により効力が落ちてくると雨漏り被害の原因となる場合があります。
サッシ
窓のサッシ本体やサッシと外壁の間を埋めるコーキング材の劣化が原因で、雨漏りが発生することがあります。
また、サッシの縁に貼られている防水シートやテープの密着不良やシワなどの施工不良が原因で雨水が侵入し雨漏被害が起こる場合もあります。
ベランダ
上の階のベランダやバルコニーが雨漏りの原因となる場合があります。
たとえば、ベランダやバルコニーの床面のひび割れや防水シート・塗料の劣化、排水口にゴミが詰まることによる排水不良、手すりの隙間を埋めるコーキング材の劣化などが挙げられます。
エアコンカバー
エアコン本体と室外機を繋ぐ、エアコンカバーの割れやシーリングの劣化により、雨漏りが発生することがあります。
雨漏りではなく漏水・結露の可能性もある?
前述のとおり、雨漏り被害の原因が屋根以外にも多くあることをお伝えしましたが、雨漏りではなく水漏れや結露の場合もあります。
上階のお風呂やトイレ、キッチン、洗面台などの水道設備がなんらかの原因で破損し水漏れが起こっている場合、雨が降っていなくても雨漏りが発生しているならこの可能性を疑いましょう。
また、夏にエアコンを付けた時、冬の間だけに雨染みのようなシミが発生する場合は、建物の結露が疑わしいです。
天井のシミが外壁に近い位置の場合雨漏りの可能性が高いですが、部屋の中心近くにシミが出来る場合は結露や上階の水道設備の水漏れを疑いましょう。
アパート1階で雨漏りした時の対処法
アパートの1階で雨漏り被害が起こってしまった場合の取るべき行動をお伝えしますので、既に雨漏り被害が出てしまっている方やそうでない方も参考にしてみてください。
大家さんや管理会社に連絡をしよう
雨漏り被害が発生した場合、早急に賃貸アパートの大家さんや管理会社に連絡しましょう。
管理会社は、物件を紹介してくれた不動産会社の場合や、そうでない時はアパートの入り口付近に看板が掲示してあることが多いので、調べてみてください。
応急処置をしよう
雨漏り被害を大家さんや管理会社に連絡し、対処してもらうにしても少なからずタイムラグはあることでしょう。
その間、日常生活に支障をきたさないように応急処置を施す必要があります。
ご家庭にあるもので簡単にできるのが、バケツや雑巾を置いたり、ブルーシートを貼りつけることです。
天井より漏れ出た雨水が部屋の床に拡がってしまうと床材が傷んだりする恐れがあるので、きちんと応急処置を施しましょう。
写真や動画を撮ろう
大家さんや管理会社に説明できるように、被害箇所の写真や雨漏りしている場面の動画を撮りましょう。
写真や動画を撮ることによって、大家さんや管理会社、雨漏り修理業者が、雨漏り被害の状況を把握したり原因を特定するのに役立ちます。